電車に乗っておでかけしました(*^^)v

今日はほし組が楽しみしていたお泊り保育の日です。

欠席なしの19名で、まずは社会見学として、保育園を徒歩で出発して

黒石?坪井川公園まで菊池電車に乗りました。

PM2.5の数値が心配されましたが、マスクをして予定時刻を切り上げ

早めに帰る事にしました。

ケロロ軍曹の電車に乗ることもできて、子どもたちは大喜びです。(*^^)v

ひごっこジャングルでは、大型滑り台や、遊具で思う存分遊びました。

その後もカレーを作ったり、お風呂に入ったり、スタンプラリーをしたりと

(今園の中を駆け回っていますよ::::)

楽しい時間を過ごしています。

子どもたちは、元気です。心配されないように。

写真は、次回のブログでお楽しみください。

本日は報告のみで・・・・あしからず

 

by Takeko(*^_^*)

 

カテゴリー: 未分類 | 電車に乗っておでかけしました(*^^)v はコメントを受け付けていません

暑くなりましたね(*_*)

今日は、土曜日保育なので、いつもより静かな保育園です。

ただし・・・・・

人数が少ないので砂場は使い放題?なのですが・・・・

ここはどこ?鹿児島?まるで砂蒸し風呂のように、身体中が砂の中です(+o+)

(昨日砂場の砂が少なくなっていたので、職員でエッさコイさとトラックから運ばれてきた

砂を入れましたので満杯状態です。)

 

残念ながら写真を撮るのを忘れていましたごめんなさい。

その後は、水シャワーですっきり!!

服が相当汚れていますので、洗濯よろしくお願いします。

 

さて、先日収穫したエンドウ豆を子どもたちが、むいてくれたので、給食で

グリンピースごはんが出来上がりました。

P5160049.JPG
P5160047.JPG

 

 

 

 

 

 

 

P5160059.JPG

P5160046.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は畑にたくさん行って、土や自然と触れ生きる力を育み、食物への感謝の

気持ちを育てていきたいと思っています。

 

 

by Takeko

カテゴリー: 未分類 | 暑くなりましたね(*_*) はコメントを受け付けていません

☆親子遠足☆

11日(土)は天気予報を信じて遠足を決行しました!!、

ただ残念なことに雨が降ってきてしまいました…・(T_T)

それでも、子どもたちは、楽しみしていた遠足で、体操をしたり、

しっぽ取りゲームをしたりと親子での楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか?!

 

クラス写真もバッチリとれましたよ

【にじひかり組】
CIMG5237.JPG                   【そよかぜ組】
CIMG5238.JPG
 

 

 

 

 

 

 

 

【アップル】                     【チェリー】
P5110081.JPG

P5110079.JPG

 

 

 

 

 

 

 

【オレンジ】                         ♪手と?手と?♪♪
CIMG5227.JPGのサムネール画像

P5110076.JPG

 

 

 

 

 

 

 

予定より早めの終了となりましたが、せっかく来たからと

お弁当を食べたり、バラ園の見学、スーパー竹とんぼなどで

楽しまれたご家族もいらっしゃいましたよ☆

保護者の皆さんは、早くからお弁当の準備ご苦労様でした。

 

byTakeko (*^_^*)

 

カテゴリー: 未分類 | ☆親子遠足☆ はコメントを受け付けていません

大きくなあれ(*^^)v

連休明けの子どもたちは、『私、イチゴ狩りに行ったよ』

『〇〇のじぃじぃにお泊りしたよ』etc・・・・・と話したくて話したくてたまらない様子で

お友だちが話すのを待たずに、話しをしてくれました。

聞いている私は、うなずきながらもあれ?今のは〇〇ちゃんでしょうと頭の中は

いっぱいでした。(T_T)

 

さてさて・・・農園にはナス・ピーマン・ミニトマトを植えたので、

おおきくなあれ!と水やりにいきました

 

P5070053.JPG   そよかぜ組は、ペットボトルに

   水を入れてみんなでミニトマトに水やりを

   しましたよ(^_^)

 

 

 

 

異年齢クラスの子どもたちも畑に行きましたよ
P5070068.JPG

さすがお兄さん草取りもバッチリです(*^^)v

 

時々草より虫に夢中におなってしまうこともありますが・・・

P5070062.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

自分達で、植えて、草取りをしたり、と汗をかいて育てた野菜は収穫の時期が楽しみですね!!

 

11日(土)の遠足はどうぞ晴れますように(>_<)

遠足については、エントランスのボードに掲示していますのでご覧ください。

 

by Takeko(*^_^*)

カテゴリー: 未分類 | 大きくなあれ(*^^)v はコメントを受け付けていません

♪こいのぼりが泳いでいます♪

♪屋根より高いこいのぼり♪♪ と歌声がお部屋からきこえてきます(^_^)

 

 

保育園にもたくさんのこいのぼりが泳いでいます。
P5020058.JPG

ふれあい館の職員が飾ってくれました。

子どもたちは大喜びです(*^^)v

 

大型連休後半の5月5日はこどもの日(端午の節句)ですね!

ご家庭ではそれぞれご予定を立てておられるのではないでしょうか?

 

P5020057.JPG

 

エントランスには、異年齢クラスの子どもたちの

作った作品が皆さんをお待ちしていますよ!!

 色紙をちぎって貼ったり、ハサミを使ったりと

年齢に合わせた活動です。

 

 

お休み中は、事故のないように気をつけて下さいね。

7日にはみんなの笑顔を待っていますね!(^^)!

 

 

by Takeko(*^_^*)

 

カテゴリー: 未分類 | ♪こいのぼりが泳いでいます♪ はコメントを受け付けていません

誕生会でした!

今日は4月生まれの誕生会でした。

8名のお友だちおめでとうございます(*^_^*)(1人は欠席でした)

 

P4250025.JPG

保護者の方にも参加いただき、お祝いすることができました。

今年度は、お誕生月の保護者の方には、給食を準備しています。

お便りでもご案内しますので、どうぞご参加下さい。

 

質問タイムやメッセージをいただき子どもたちもうれしそうでした

P4250040.JPG

 

子どもたちは手遊びをしたり、職員の手品や読み聞かせを楽しみきいていましたよ

P4250053.JPG

P4250054.JPG

 

 

 

 

 

 

 

給食はいかがでしたか?

 

P4250080.JPG P4250082.JPG

 

 


P4250025 (2).JPG

P4250081.JPG

参加いただいた保護者の皆さまありがとうございました(^_^)

p.s.昨日の野菜はなすびでなくピーマンを植えました。

 

    by Takeko(*^_^*)

カテゴリー: 未分類 | 誕生会でした! はコメントを受け付けていません

野菜を植えました(^_^)

 昨日は、アップル、チェリー、オレンジで、農園に行きました。

朝から男のサロンと一緒に、黒のマルチをはって穴をあけて野菜を

植える準備をしました。

 

さあ、子どもたちは長靴を履いて準備OK

 

なすびの植え方を聞いてまずは、ほし組のお兄さんお姉さんから順番に植えました。

 

 

P4230007.JPG
P4230006.JPG

P4230009.JPGのサムネール画像

ピーマンが大きくなってたおれないように添え木もしました

『大きくなあれ!大きくなあれ!』と話しかけながら植えた野菜です。

きっと美味しくなってくれることでしょう



来週はとおもろこしと、そよかぜがトマトを植える予定です。


火曜日は長靴を忘れないようにお願いします。

by Takeko(*^_^*)


カテゴリー: 未分類 | 野菜を植えました(^_^) はコメントを受け付けていません

かわいい未満児クラスです☆

ひかり・にじ・そよかぜの子どもたちは、ホールでリズム遊びをしましたよ!

去年から少しづつ始めているので、先生のピアノの音を聴くと、何の動きか

すぐにわかります。

 

にじ組さんがんばっていますよ。  何の動きでしょうか?

      答・・・うま!(^^)!                          答・・・アヒル

P4220002.JPG
P4220004.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

P4220006.JPG       答・・・・亀です!(^^)!

   そよかぜ組さんとっても上手でしょう↑

   足をしっかり握って上体をそらして本当に

   亀みたいですよ(*^^)v

   他にも色々な動きをしてリズム遊びを

   楽しんでいます。

   

 

今週も元気に1週間が過ごせるように、しっかり食べて、しっかり寝て遊びたいと思います。

 

 by Takeko(*^_^*)

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | かわいい未満児クラスです☆ はコメントを受け付けていません

今日の活動

おはようございます。

今日は月に1度の避難訓練です。

進級したクラスでの初めての訓練になるので、少し不安も

ありましたが、ひかり組もにじ組も泣くことなくでき、今までお散歩カーで

避難していたそよかぜ組も上手に自分の足で行けました。

 

P4180005.JPG

P4180006.JPG

 

 

 

 

 

 

 

園長先生からは、みんなとっても上手にできたので、自分に拍手(*^^)v

でも、『靴を履くときに何人かおしゃべりしていた事が、残念です。』

とお話がありました。

より安全に避難できるように『さない・しらない・ゃべらない・どらない』

の約束を子どもたちに日頃から話していきたいと改めて感じています。

 

P4180002.JPG

P4180004.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も子どもたちは元気です。

園に掲示しているように、インフルエンザB型がでています。

小学校など学級閉鎖もあるようですので、手洗い・うがいを心がけましょう。

また、微熱や鼻水、咳、下痢などあるときは、早めの受診と静養をすることで、

子どもの症状や負担も軽くなります。

子どもの体調の変化には十分注意をして、ご家庭との連携を図っていきたいと

思いますので、ご協力ください。

 

by Takeko(*^_^*)

 

カテゴリー: 未分類 | 今日の活動 はコメントを受け付けていません

今日のお散歩!

CIMG5091.JPGのサムネール画像

今日は、頂きものをしました♪
カラフルなペットボトルのふたです!!
老人憩いの家を見学しに行った後、
隣の築山へレッツ ゴー!!!!
CIMG5076.JPG
先生が隠してくれた宝物(ふた5色)探し!!
草の中・・・
ドラム管の中・・・
土の中まで、みんな目をキラキラさせながら、必死で探していました^m^♪
見つけたお友達は、自慢気に見せにきてくれました。
CIMG5082.JPG
宝さがしの後は、バスケットをしたり、
CIMG5089.JPG
図鑑を片手に、草花や、虫さんを探して遊びました♪
CIMG5085.JPG
これから、あちこちにでかけて、
たくさん春を見つけていきたいと思います(*^^)v
            by.Yuka(*^_^*)
カテゴリー: 未分類 | 今日のお散歩! はコメントを受け付けていません