農園活動!

今日は、農園活動の日。

先日、じゃがいもを収穫した後の畑に、ピーナッツを植えました。
P6110081.JPG P6110083.JPG

P6110085.JPG

今日、種を植えると、約2週間後には、芽が出てきて、
11月頃には、収穫できるとのお話でした。
大切そうに、種を握りしめ・・・
男のサロンさんがあけて下さった穴の中に入れました。
最後に、優しく土をかぶせてあげると?
気合が入っていた為か・・・土を、ギュッと(>_<)
「優しくでいいよー(苦笑)」とのご指導を受けました(笑)
P6110087.JPGP6110092.JPG

P6110098.JPG

 
そのあと、ピーマンの収穫を!!
「大きいのだけ取ってね!」という事だったので、
みんな、「これ、大きい!」「ここに大きいのない…」と、自分なりに判断して、収穫していました(^^♪
給食のメニューに出てくる日を、首を長ーーーくして待っている事でしょう(*^_^*)
畑からの帰り道・・・
「園長先生に、お花のプレゼントしたい♪」と、お花を摘んでいるほしぐみさん^m^
P6110096.JPG

P6110097.JPG

事務所の前で、「えんちょーせんせーー!!」
と、手渡していました(*^_^*)
優しい気持ちでホッコリしました♪
 By.YUKA(*^^)v
カテゴリー: 未分類 | 農園活動! はコメントを受け付けていません

どろりんピックヽ(^o^)丿

今日は、どろりんピックに参加しましたヽ(^o^)丿

稲植えをする前の田んぼで、みんな、どろんこになって遊びました。
P6080091.JPGP6080102.JPG
最初、抵抗があったお友だちもいましたが、だんだんと泥の感触にも慣れていき、ついには、顔まで真っ黒になって遊んでいました?(^o^)/

P6080121.JPG

最後に、みんなの手形で作った看板の前で、記念撮影♪♪♪
思いっきり遊べたので、みんな、とってもいい顔をしていましたよ!!
P6080128.JPG
保育園に帰って、お米の話を聞いた後は、みんなでおにぎりをたべました!!
田んぼのはなし・・・
お米が出来るまでのはなし・・・
しっかり聞いた後のおにぎりは、格別においしかった事でしょう!!
       By.YUKA(*^^)v
カテゴリー: 未分類 | どろりんピックヽ(^o^)丿 はコメントを受け付けていません

ほしぐみさんも、じゃがいも堀りしました!

昨日、夕方から、すごい雨だったので、お天気が心配だったのですが・・・

ほしぐみさんのパワーで、雨雲を吹き飛ばし、無事、じゃがいも堀りができました(*^^)v
P6050077.JPG
P6050075.JPGP6050076.JPG                                                                                                 
昨日の大雨で、じゃがいもが、顔を出していたため、
「わぁーー!あるあるーーーーヽ(^o^)丿」
と、勢いよく、掘り出していました。
P6050082.JPG
最後は、みんなで堀ったじゃがいもと一緒に記念撮影♪
今夜の晩御飯は・・・?
ご家庭で、おみやげのじゃがいもを見ながら、、一緒にメニューを考えてみてはいかがですか(*^_^*)?
            By.Yuka(*^^)v
カテゴリー: 未分類 | ほしぐみさんも、じゃがいも堀りしました! はコメントを受け付けていません

始めての体育遊び

今日から、体育遊びが始まりました。

最初は、たいようぐみさん。

P6040026.JPG

両足をそろえて、フラフープの中へジャンプ!

そして、そのまま、外へ、ジャンプ!!

 

みんな、「グーグー」と言いながら、両足をそろえて上手に、飛び越えていました。

 

P6040031.JPG

 

 

ジャンプができた後は、フープの中を、走ってくぐります。

みんな、気持ちが焦り、だんだんと姿勢が高くなっていき…時に、頭をぶつけながらも、大笑いしながら、参加していました(笑)

 

P6040032.JPG

 

最後は、おひざで、「よーい、ドン!!」

なかなか難しいようで、転びながらも、笑顔でゴールできました♪(^o^)

 

 

 

 

次は、つきぐみさんの時間です。

P6040035.JPG

 

つきぐみさんは、一気に、フラフープを飛び越えます。

みんな、足を高くあげ、勢いよく、飛び越えていました!

 

 

P6040042.JPG

 

 

準備運動は、できたので・・・

今度は、並べたフープの中を、グー・パー・グー・パーと、足を、開いて、閉じて?ジャンプ♪♪♪

 

 気持ちが焦り、時々、ケンケンになってしまうお友だちもいました(笑)

 

 

P6040044.JPG

 

 

 今度は、フラフープの中をくぐります。

つきぐみさんは、なんと、2つ!!

体勢を低くして、頭をぶつけることなく、スムーズにクリアしていました!(^^)!

 

 

P6040045.JPG

最後は、たいようぐみさんと同様、

おひざで、「よーい、ドン!!」

 

競争心が出てきて、スピードも早かったですよ(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、お待ちかね・・・ほしぐみさん。

P6040057.JPG

フープに入り、「はいっ!」の合図で、ケンケン跳びスタート!

向こう側にあるフープに両足で入ればゴールです。

 

ジャンプの高さもスピードも、さすが年長児!と言った感じでした。

 

P6040063.JPG

 

次は、スタートライン変わり置かれたフープの中からスタート!

 

先生が転がしたフラフープを追いかけ・・・

走って、取りに行くのです。

 

みんな真剣な表情で追いかけていきます!!

P6040065.JPG

 

取ったフープを、コーンに入れる時には、満面の笑みになっていました。

 

出来た喜びが、顔に現れているようでした(^o^)♪

 

P6040068.JPG

 

 

次は、マット運動です。

今日は、ブリッジに挑戦!!

 

「できるーーー」と、得意気にチャレンジする姿が、見られましたよ!!

P6040070.JPG

 

最後は、マットのトンネルくぐり!

小さなトンネルです・・・

どうやって進むかな??

 

なかなか手が前に出ず、マットの中で、もがいている姿もありましたが、がんばって、抜け出せました。

 

初めての体験で、テンションが、上がりすぎた様子の子どもたち。

おしゃべりが止まりませんでした(笑)

 

興奮しすぎたのか・・・お昼寝の時間になっても、なかなか眠れないようで・・・(ToT)/~~~

今夜は、早く眠られるかもしれません(-_-)zzz

                              By.YUKA(*^^)v

 

カテゴリー: 未分類 | 始めての体育遊び はコメントを受け付けていません

じゃがいも掘ったよ?(*^^)v

梅雨の晴れ間を利用してじゃがいも掘りをしました☆☆

いったいどんなじゃがいもに育っているのか楽しみです

 

そよかぜ組さんはカメラに向かって『掘ったよ!』ポーズ    にじ組は・・・

 

CIMG5345.JPG

CIMG5366.JPG

 

 

 

 

 

 

CIMG5352.JPG
CIMG5351.JPG

 

 

 

 

 

 

 

つき組もやって来ましたよ       
CIMG5380.JPGのサムネール画像


CIMG5378.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

自然の中で裸足で土に触れた感触は??土の中から掘ったじゃがいもの手触りは?

農園活動を通してもっともっとたくましい子どもに育ってくれることでしょう(*^^)v

 

先日大きなスイカをいただきました。ありがとうございました(*^_^*)

毎日デザートでいただいていますよ。

子どもたちもこの大きさにはビックリでした

 


P5290007.JPGのサムネール画像

by Takeko(*^_^*)

カテゴリー: 未分類 | じゃがいも掘ったよ?(*^^)v はコメントを受け付けていません

みんなで『わーお』♪♪

梅雨の季節。 

雨が続くと、

気持ちまで滅入りそうですが。。。
未満児さんのクラスでは、
元気な声が響いてます!!
いつも朝から体操をしていますが、
一番にぎやかに踊っている曲は、
NHKテレビ番組「いないいないばぁ」の 『わお』です!!

P6010023.JPG
このポーズは何だと思いますか?
P6010024.JPG       ・・・ 『だんごむし』 です。

P6010025.JPG   これは、
                         『だんごむしがひっくり返っている』ところ。

愛らしい姿に、私たちも一緒に踊りながら、癒されています☆
お家で、番組をご覧になられる機会があれば、ご一緒にいかがでしょう♪ 
・・・癒されますよ☆
                                                                        by  kyon☆

カテゴリー: 未分類 | みんなで『わーお』♪♪ はコメントを受け付けていません

『そらまめくんのベット』

保育園の農園体験でおなじみの

“男の井戸端サロン”(合志市在住の団塊世代のボランティアサークル)の方に協力して頂き、
作ったグリンピースの収穫も終盤を迎えました。
(昨日も給食のカレーに入ってましたよ♪)
ある日のこと、
保育士が、”そらまめ”を持ってくると、
「なん!ソレ!? でっかい!!」
と、初めてそらまめを見る子どもたち。
みんなが知ってる 『そらまめくんのベット』のそらまめくんだよ♪と伝えると、
「うっそー!!!」と驚き。。。
豆のさやを開けてみよう!とみんなで豆を囲み開けてみると、、、 
「うわっ♪♪」
フワフワの白い綿の中に、きれいに並んでいるそらまめ☆
「おおきいねぇ!」   「そらまめくんといっしょだ!!」 
「ホントだ! そらまめくんのベットふわふわだ♪♪」
みんな、リアル『そらまめくん』に感激!!
早速、そらまめくんの絵本を持ってきて、
そらまめくんの絵の上に置きだしました。
「みんなでとったグリンピースもあるよ!!」と、
次に、グリンピースのきょうだいの絵の上に並べ始めました。
P5220014.JPG      P5220019.JPG
「かわいいね♪ みんなに見せに行こう!」
と、先生や友だちに見せていました。
P5220017.JPG
こどもたちは、さやから出ている豆しか見ることないですよね。
・・・みなさんは、ふわふわのさやに入っているそらまめを見られたことありますか?
絵本の物語が、さらに深く心に響きます♪
『そらまめくんのベット』は、絵も可愛くて、優しい気持ちにさせてくれます。
一度、こどもさんとご覧になられてみてはいかがでしょうか。。。☆
P5280003.JPG     P5220021.JPG
                                       by  kyon☆
カテゴリー: 未分類 | 『そらまめくんのベット』 はコメントを受け付けていません

コーナー遊び

今日は、お天気が悪かったので、農園には行けず・・・

お部屋で、コーナー遊びをしました。
P5280012.JPG
ランチスペースでは、【折り紙あそび】
輪っかつなぎや、三角・四角の折り紙をつなげたりと、七夕飾りが出来上がっていました(*^_^*)
P5280011.JPG
アップルグループの部屋では【新聞紙あそび】
指先を使って、細かくちぎったり、
想像力を働かせて、様々な物を作りあげたり!
はさみとノリも上手に使っていました。
P5280020.JPG
お部屋の中は、暑いので・・・
暑さしのぎに、テラスでは・・・
お茶会が開かれていました(笑)
もちろん、シートの代わりは?
新聞紙です(*^^)v
P5280009.JPG
チェリーグループの部屋では【運動あそび】
マークにそって、ジャンプしたり、
ケンケンパもうまくなりました♪
それを見ていたひかり組のお友だちも、おしりでジャンプ!
一緒にしている気分なのでしょうね?
CIMG5333.JPG
オレンジグループの部屋では【自由あそび】
ブロック・パズル・ドミノと、思い思いに遊ぶ姿が見られました。
お友だちと仲良く遊べていましたよ!!
                By.Yuka(*^_^*)♪
カテゴリー: 未分類 | コーナー遊び はコメントを受け付けていません

お誕生会がありました!(^^)!

昨日は5月生まれの誕生会でした。

5名のお友だちをみんなでお祝いしました。

保護者の皆さんにもご参加いただきありがとうございざした。

「好きな食べ物は?」「名前の由来は?」の質問にそれぞれ答えていただきました。

中には、家族のじゃんけん大会で勝った人が名前をつけたり、礼儀ある人でいてほしい

などなど・・・・・

みんなの名前には家族の思いがいっぱい詰まっているんだよ!!と大きくなったら

ぜひ話してあげてくださいね☆☆

食いしん坊のゴリラも遊びに来てくれましたよ☆☆

P5270008.JPGP5270027.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしい給食をゴリラさんに食べられないようにしなくては・・・・・

でも少しだけ分けてあげましたよ(*^_^*)                      

 CIMG5328.JPG
CIMG5329.JPGのサムネール画像

CIMG5330.JPG

 

フワフワのシフォンケーキでした(^_-)-☆

子どもの成長は親としては本当に楽しみですね(^o^)

無理しないで子育てを楽しみましょう☆

 

by Takeko(*^_^*)

カテゴリー: 未分類 | お誕生会がありました!(^^)! はコメントを受け付けていません

お泊り保育、みんな頑張りました!!

(お泊り保育、続編・・・)

初めてお家の人と離れてお泊りする子ども達が多く、
「ママがいい?!」と泣いてしまう子もいましたが、
疲れのためか眠気が勝り、スーッと眠りについていました。
・・・寝言を言ったり、イビキをかいたり。
しながら、
翌朝、6時過ぎには目が覚めて、
となりのお友だちをツンツンしてみたり、、。
お家の人のお迎えを心待ちにしながら、
朝食のパンをみんなで食べました。
お迎えに来てもらうと抱き着いて、みんな大喜び♪♪
「みんな、よく頑張ったね!!」と、
ほめられて、元気に降園できました。
この2日間、それぞれいろんなエピソードが盛りだくさんでした。(笑)
このお泊り保育で、
みんな大きく成長してくれましたよ☆
これから自信をもって、
いろんなことにチャレンジしてほしいと思っています!!
P5240012.JPG P5240016.JPG P5240164.JPG P5240212.JPGP5240243.JPG P5250001.JPG
  by  kyon☆
カテゴリー: 未分類 | お泊り保育、みんな頑張りました!! はコメントを受け付けていません