-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
シングルシルバーのつどい
最初に運動会で大好評だった太鼓の披露♪参加者の温かい拍手・応援を頂きました。
by sonokyon
カテゴリー: 未分類
シングルシルバーのつどい はコメントを受け付けていません
避難訓練をしました
今日は避難訓練を行いました。
「給食中に地震が起こった」という想定です・
園長先生が一斉放送で地震が起きたことを知らせると、机の下に
もぐったり、担任の側に集まったりして、自信のおさまるのを待ちました。
担任は避難経路を確保して、子どもたちは園庭に避難しました。
少し泣いている子どもや、靴を履かずに園庭を見ている子が、何人か
いましたが、無事全員避難することができました。
毎月の訓練を行うことで、いざという時に備え、職員間のコミュニケーションを
図り、素早い対応に心がけたいと思います。
by Takeko(*^_^*)
カテゴリー: 未分類
避難訓練をしました はコメントを受け付けていません
動物園に行きました!(^^)!
つどいの広場『わかば』今年初の外出行事、動物園に行きました。
6組参加の総勢17名+保育士2名です。
今回双子のお子さんが2組で、久しぶりに二人乗りのベビーカーで、
乗ってくれるかが、とても心配だったお母さん。
ここぞという時には4人とも乗ってくれてベビーカーは大活躍!!
初めて2人乗りベビーカーも見れて感激(*^^)v
子ども達は真剣に動物たちを見てくれてよかったなと思います。
お友達と一緒だと子ども達は楽しさが倍増ですね。
今度はお散歩に行けたらいいな?と思っています。
今日は参加ありがとうございました。
by Takeko(*^_^*)
カテゴリー: 未分類
動物園に行きました!(^^)! はコメントを受け付けていません
★そよかぜ組★
久々のブログアップとなります(*^_^*)
最近のそよかぜ組の子どもたちの様子を少しお知らせしたいと思います!!
運動会も終わり先日しまじろうとはなちゃんの帽子をかぶって記念撮影をしました(*^^)v
みんな可愛いでしょう?(^_-)-☆
撮影の合間は・・・こんな感じ!!
又、ハサミの練習も少しづつ始めています!!
ご家庭でも使っている子どもや園で初めて使う子どもなど様々ですが、子どもたちは真剣な眼差しで切っていましたよ(@_@)
これからも少しづつ活動に入れていこうと思っています!!
sachiko (●^o^●)
カテゴリー: 未分類
★そよかぜ組★ はコメントを受け付けていません
おいもほりをしました
今日は、全園児で秋の味覚の芋ほりをしました。
男の井戸端サロンさんのご協力で、ツル上げを行い、子どもたちが
掘りやすいように鍬を入れてもらい、説明を聞いてさあ!スタートです。
今年はとても大きなものが多く、子どもたちの顔の大きさぐらいの物もあります
泥だけになりながらせっせと掘っていましたよ
ほし組は、大根も掘りました。
土にふれ、収穫の喜びを知った子どもたち(^o^)
お土産に持って帰っています。お家でおいしい料理に変身させて
下さいね☆☆
by Takeko(*^_^*)
カテゴリー: 未分類
おいもほりをしました はコメントを受け付けていません
☆10月のお誕生会☆
今日は、10月生まれのお誕生会がありました!
はじめに、”どんなに握っても卵が割れない”という手品をえりこ先生がして
くださいました(*^_^*)
れな先生もしっかり握って割ろうとチャレンジ!!
結果は・・・やっぱり割れませんでした。 卵の殻って意外と割れないんですね!
インタビューでは、恥ずかしがりながらも名前や好きな食べ物など言うことが
できました☆
パネルシアターでは、「まつぼっくり」や「どんぐりころころ」など、子どもたちが知って いる歌が出てきたので、みんな歌いながら参加していましたよ♪
給食体験では、お父さんお母さんと一緒だったので、みんなとても嬉しそうに食事をしていました!
保護者の皆さま、参加していただきありがとうございました!
みんなで仲良く「はいチーズ☆」
by mika (*^_^*)
カテゴリー: 未分類
☆10月のお誕生会☆ はコメントを受け付けていません
つどいの広場より
今日はつどいの広場『わかば』で、運動会ごっこがありました
参加者は、保護者20人こども26名、年長児の子どもたち17名と
予想以上に大人数になってしまいましたが、楽しい時間を過ごしました
ほし組さんは、小さな子どもたちと手をつないで行進をしたり、
妖怪ウオッチは、前でお手本を見せくれ、玉入れでは、お片づけ勝負で
見事勝利し万歳ができました。太鼓演技も上手でしたよ(^^)/
保育園にあるつどいの広場だからこそ、このような交流ができると思います。
つどい参加の皆さんありがとうございました。
by Takeko(*^_^*)
カテゴリー: 未分類
つどいの広場より はコメントを受け付けていません
避難訓練ありました
20日(月)は、ふれあい館とこのみ坂保育園合同の避難訓練が
行われました。
厨房から出火の想定で、非常ベルが鳴り、園長先生からの放送があると、
子どもたちは、先生の指示を聞き、避難を開始しました。
たいよう・つき・ほし組は、煙を吸い込まないように口にタオルを当て、
おしゃべりをしないでふれあい館まで避難しました。
非常ベルに驚いた子が若干いましたが全員避難することが出来ました。
訓練が終わったらお楽しみ!(^^)!
消防車との記念撮影です。
みんなニコニコ笑顔でとることができました。
by Takeko (*^_^*)
カテゴリー: 未分類
避難訓練ありました はコメントを受け付けていません
♪運動会♪
おはようございます(^o^)
台風はいかがでしたか?被害はありませんでしたか?
さて、土曜日の運動会は多くの方のごさんか、ご協力ありがとうございました。
風が強かったもののケガもなく無事終わる事ができました。
子どもたち一人一人の成長を見ていただけたのではないでしょうか
自分が走り終えたら、お友達を応援する姿は、優しさが育っているんだなと
感じ、グループでのリレーでは、日頃の話し合いで決めた順番で、
1等賞を目指している姿が、頼もしく見えましたね。
年長児にとっては、最後の運動会でした。
太鼓も感動でした。
集中する子どもたちの姿、今までの中で一番の出来に
思わず涙が出てしまいました(>_<)
こどもたちのがんばりに万歳!!
弁当つくり、お疲れさまでした
ホールが少し狭かったようですが、皆さん楽しそうで、美味しそうでした
一日ありがとうございました!(^^)!
by Takeko(*^_^*)
カテゴリー: 未分類
♪運動会♪ はコメントを受け付けていません