事業紹介認知症予防教室(脳活き生き教室)
合志市内在住の概ね65歳以上の高齢者を対象として、閉じこもりや認知症予防を目指すとともに、学びを通した人と人との交流・生きがいづくりの場を提供し、明るく活力ある地域社会づくりを目的として開催します。内容としては、簡単な音読・計算などの学習療法・軽体操などを取り入れております。

脳活き生き教室では、読み書き・簡単な計算などの学習療法と、簡単な体操を行いながら閉じこもりや認知用予防に取り組みます。さらに、人と人との交流・生きがいづくりの場を提供し、明るく活力ある地域づくり場づくりを目的としています。
■内  容: 読み書き・簡単な計算などの学習と、簡単な体操を行います。また、特別教室として調理実習・自立体力測定等も行いながら楽しく認知症予防に取り組みます。
【通常版教室】
・初めて参加される方を対象とした教室。
【地域版教室】
・通常版教室を修了された方を対象とした教室。
- 開催日時
- 【通常版教室】
 第1クール 令和7年7月〜10月(予定) 毎週水曜日10時〜12時
 第2クール 令和7年12月〜令和8年3月(予定) 毎週水曜日10時〜12時
 【地域版教室】
 ①須屋教室:第2・4金曜日 10時~12時
 ②みどり館教室:第1・3金曜日 10時~12時
 ③泉ヶ丘教室:第2・4木曜日 10時~12時
- 場所
- 【通常版教室】
 保健福祉センター ふれあい館
 【地域版教室】
 ①須屋市民センター
 ②栄市民センター みどり館
 ③泉ヶ丘市民センター
- 対象
- 【通常版教室】
 ・65歳以上で、初めて参加される方。
 ・介護保険の通所系サービスを利用していない方
 【地域版教室】
 ・通常版教室を修了された方。
 ・介護保険の通所系サービスを利用していない方
- 定員
- –
- 申込み
- 要
- 料金
- 1回 200円(教室の内容によっては追加徴収あり)
- 問い合わせ先
- 地域福祉課
- 電話番号
- 096-242-7007
【対象】
 - 親子 
 - 高齢者 
 - 障がい者 
 - 一般の方 
 - 子ども 









