どろりんピック★2015

今日は西児童館のイベントにこのみ坂保育園では、

家庭教育学級の一環として、どろりんピックに参加しました。
今年は、6家族ご参加いただきました。
ホールに集まり、お米ができるまでの話を聞いてから、
田んぼに出発しました。
DSC01428.JPG 年長児さんが保育園代表で開会宣言!
泥はねや汚れることを気にしていたお友だちも、
田んぼに入ってみると、何のことなく。 ・・・むしろ楽しんでいて。
お母さんたちもビックリ!!!      綱引きや宝探しもありました♪
081.JPG 084.JPG
053.JPG 068.JPG
075.JPG 065.JPG
093.JPG どろんこ大賞のお友だち☆
096.JPG どろんこ大賞のお母さん★
 107.JPG 帰って、おおきなおにぎりを食べました。
『お米一粒には、7人の神様がいるからね、お米を作っている人にも感謝して食べよう!』
と、話をしたのを思い出したのか、おにぎりを食べながら女の子が、
「せんせーい!この神様が入ってるおにぎり、ふわふわしてておいしいねーっ♪」
と、言ってくれました。 うれしかったです☆
保育園でもお茶碗に米粒1つ残さず食べるようにしています。
あの福士蒼汰も小さい頃、お母さんから「あつまれーっ!」と、
お茶碗に残っている米粒を集めてもらって、きれいに食べていたそうですよ♪
おにぎりを食べると、日本に生まれてきてよかったぁと思いませんか!?
特に、海外に行くとごはんが食べたくて苦しくなってきます。
お米は日本の誇り☆
日本の美味しい食文化を、小さな子どもたちにも受け継いで、
大切にしていきたいですね。
最後に、田んぼに入水前 → → →  入水後です!!     ・・・29kyon☆
040.JPG 085.JPG
カテゴリー: 未分類 | どろりんピック★2015 はコメントを受け付けていません

☆アップルグループ☆製作の様子☆

今日は朝から大雨で、6月らしい季節となりましたね。
アップルグループでも体調を崩す子どもが多く、お休みが多いこの頃です。
そんな中、昼食の時、微笑ましいやりとりがありました。
お味噌汁のおかわりをしようと、お鍋の前に立っているたいよう組さんに、
ほし組のお友だちが、「ついであげようかー!」と優しく声を掛け、お味噌汁を
ついでくれました。その後、「ありがとう」とニコニコ顔でお礼を言う姿がとても
素敵でした。
今日は、虫歯予防デーにちなんで可愛い歯をした「ワニ」と「歯ブラシ」を作り
ました。
★みんな真剣です。
アップル6.JPGアップル62.JPG
★作った「歯ブラシ」で「ワニ」の歯磨きごっこ。
アップル63.JPGアップル64.JPG
★最後にみんなで記念撮影。
アップル65.JPGアップル66.JPG
アップル78.JPGアップル67.JPG
これからも、色んな製作をしていきたいと思います。
                                     by kanako(●^o^●)
カテゴリー: 未分類 | ☆アップルグループ☆製作の様子☆ はコメントを受け付けていません

★オレンジグループ・シャボン玉&農園活動★

今日からいよいよ6月ですね!!

お天気も良くて、今日は園庭でしゃぼん玉遊びをしました☆
子ども達に「今日はシャボン玉をするよ?」と子ども達に話をすると「やった!!」と大喜び?(^o^)/
しゃぼん1.JPG しゃぼん2.JPG
大きなシャボン玉を作る子どもや小さいのを沢山作る子どもなど思い思いに楽しんでいましたよ。
しゃぼん3.JPG しゃぼん6.JPG
しゃぼん5.JPG しゃぼん4.JPG
その後は農園にじゃがいも堀りに出掛けました!!
じゃがいも3.JPG じゃがいも1.JPG
じゃがいも6.JPG
「見てみて?、おっきいの見つけたよ!!」と汗と泥まみれになりながら頑張って収穫(*^^)v
じゃがいも4.JPG じゃがいも5.JPG
最後にみんなで記念撮影★「ハイ、ポーズ!!」
                                         sachiko  (●^o^●)
カテゴリー: 未分類 | ★オレンジグループ・シャボン玉&農園活動★ はコメントを受け付けていません

おとまり保育☆園内にて…

保育園に帰ってきて、夕食のカレー作り。

ドキドキしながら、包丁を握っていました^m^
おとまり14.JPG

おとまり15.JPGおとまり16.JPG
 
美味しいカレーライスになぁーれ♪
お風呂に入って、汗を流し、気持ちよくなったあとは、いよいよ夕食TIME☆
自分で作った味は、格別のようでした。
先生達と一緒に食べると、さらに美味しいね(^◇^)

おとまり17.JPG

自分で、食べられる分だけ、お皿につぎました!
自分で作った味は、格別のようでした。
先生達と一緒に食べると、さらに美味しいね(^◇^)
おとまり18.JPGおとまり19.JPGおとまり20.JPGおとまり21.JPG
夕食の後は、ドキドキスタンプラリー!!!
「がんばるぞ!!!」と、やる気満々でしたが・・・
おとまり22.JPG
「怖い・・・」「あきらめる・・・」と、弱音を吐きながらも、最後まで、たくましく頑張ってゴールされていました♪
おとまり24.JPGおとまり23.JPGおとまり25.JPGおとまり26.JPGおとまり27.JPGおとまり28.JPG
最後のお楽しみの花火(^◇^)
おとまり29.JPGおとまり30.JPGおとまり31.JPG
手持ち花火をした後、
フィナーレは、プチ打ち上げ花火♪
みんなの歓声が夜空に響いていました(*^。^*)
ご家庭でも、たくさんの思い出話を聞かせてくれることと思います☆
                  By.YUKA(*^_^*)
カテゴリー: 未分類 | おとまり保育☆園内にて… はコメントを受け付けていません

お泊り保育☆おでかけ

今日は、待ちに待ったお泊り保育の日です(^^♪

お天気にも恵まれ、みんなハイテンションで、出かけていきました!!
いつも、お散歩に行く時に、手を振っていたレターバス。
みんなで、初めて乗りました?(^o^)/
おとまり.JPG
おとまり2.JPG
「ここ通った事ある!」「ここ右に曲がったら、僕の家があるよ!」などなど、おしゃべりは、つきませんでした^m^

おとまり3.JPG

元気の森公園について、記念撮影♪
早く遊びたくて、うずうず・・・。
大きなアスレチック(*^。^*) みんなで争奪戦状態で、楽しく遊んでいました(笑)
おとまり4.JPG
おとまり5.JPG
おとまり6.JPG
広い公園なので、草スキーしたり、虫探しをしたり…アリの巣つぶし?とやらをして、楽しんでいました(^O^)
おとまり7.JPGおとまり8.JPG
おとまり9.JPG
ついて早々に「お腹すいたー」「お弁当、いつ食べると?」と、心待ちにしていた、お弁当TIME♪
「わっ!ニンニンジャーだ!」「お手紙が入っとる♪」と、
お父さん、お母さんの愛情が、たくさん詰まったお弁当に、みんなの笑顔もキラキラしていました
とっても暑かったので、お腹も満たされたあとは、水遊びの時間♪
おとまり10.JPG
おとまり11.JPG
おとまり12.JPG
プール状態で、バタ足をしてみたり、中で走ってみたり・・・
とっても気持ちよさそうでした。
おとまり13.JPG
帰りも、レターバスで帰るので、きれいなお洋服にお着替え!
疲れも吹き飛ばすほど、パワフルな子ども達でした(^?^)
                    BY.YUKA(*^^)v
カテゴリー: 未分類 | お泊り保育☆おでかけ はコメントを受け付けていません

☆そよかぜ マーブリング☆

今日はマーブリングをしました。興味津々の子ども達は、かぶりついて先生のお手本を見て、自分の番を今かいまかと待ちわびていました(^^♪

毎回絵の具の色や混ぜ具合で模様が変わるのが面白かったようで、何人かは遊びに行かずお友だちがしている様子を、しばらく見つめられていましたよ(●^o^●)
マーブリングをしている様子を少しだけ紹介します☆
マーブリング1.JPG  マーブリング4.JPG

マーブリング2.JPG  マーブリング3.JPG
マーブリング5.JPG  マーブリング6.JPG
自分達で絵の具の色を3色選んで水に垂らして混ぜ、画用紙を浮かべて模様をつけました。
綺麗でしょ(*^_^*)
これからもいろんな遊びを子ども達としていきたいと思います♪
BY haruna
カテゴリー: 未分類 | ☆そよかぜ マーブリング☆ はコメントを受け付けていません

★オレンジグループ★

久しぶりのブログアップとなりました!!

先々週からの子ども達の活動を少しづつですが紹介したいと思います(*^。^*)
まずは、カード作り・・・♪♪♪とってもかわいいカードに仕上がりました!!保護者の方々へのプレゼントなので楽しみにしていてください☆
DSC00588.JPG DSC00587.JPG
保護者の方から頂いたスイカを給食のデザートに頂き、子ども達も大喜び?(^o^)/
「美味しいね?、甘いね?」と言いながらパクパク食べていましたよ!!
ありがとうございました(>_<)
DSC00730.JPG DSC00723.JPG
DSC00716.JPG DSC00714.JPG
農園活動でも先週と今日にかけて玉ねぎ・大根・レタスなど沢山のお野菜を収穫することが出来ました!!
手足も顔も真っ黒になりながら頑張って収穫していましたよ(^◇^)
農園.JPG 農園3.JPG
農園4.JPG 農園5.JPG
今日は子ども達が自分で収穫した大根か玉ねぎのどちらかを持って帰っています!!
今晩のおかずの一品にぜひ添えられてみてはいかがでしょうか!?
こども達も自分で収穫したので食べるのを楽しみにしているようです(*^。^*)
                                          sachiko (●^o^●)
カテゴリー: 未分類 | ★オレンジグループ★ はコメントを受け付けていません

チェリーグループ☆5月☆はだしの日

毎日、暑い日が続いていますね…。

今日は、グループ活動の日という事で、みんなに「今日、何して遊ぶ?」と尋ねると、「お外で遊ぶ!」と意見が一致?(^o^)/
そして・・・「裸足でいきたい♪」との声があったので、真夏のように、地面が焼けて熱いこともない…けど、体感温度は暑い…そんな日中だったので、今日は、はだしの日に決定しました(^^♪
チ5-1.JPGチ5-10.JPG
チ5-2.JPG
三輪車に乗ったり、園庭を駆け回ったり、砂場で、ままごと遊びをしたり…と、思い思いに、好きな遊びを楽しんでいました。
「お山作ろう!!」と、数人が提案し、作り始めると、「トンネル作りたいね(^^♪」と!!
「かたーくなーれ♪」と、頑張ってトントン♪していると、だんだんお友だちが集まってきて、みんな大注目^m^
チ5-3.JPGチ5-6.JPG
トンネルが、開通して、いざ水を流してみると・・・・
「きた――――――――ヽ(^o^)丿」と大興奮♪♪♪
ボールやカップのお船を通したり、みんな、我先に!!といわんばかりに、入口に、押し寄せてきていました。
チ5-4.JPG
チ5-9.JPG
チ5-7.JPG
たくさん遊んだ後は、ちゃんと泥を洗ってお片付け。
丁寧に洗って、大事に、箱へ戻していましたよ(^O^)
チ5-8.JPG
お部屋へ帰る前に・・・
園庭がチェリーグループの貸切になったので、ちょっとおふざけTIME♪
お天気ですが、お空から、雨を降らせてみました^m^
歓声をあげながら、雨を触ろうと、走り回り、元気いっぱいの子ども達でした(^?^)
                                By.YUKA(*^_^*)
カテゴリー: 未分類 | チェリーグループ☆5月☆はだしの日 はコメントを受け付けていません

5月生まれの誕生日会☆

今日は5月生まれ(11名)のお誕生日会でした。

参加してくださったお母さんに、
絵描きうたをしていただいたり、
『こいのぼり』の伴奏をしていただいて、いっしょに歌ったりと、
多彩なパフォーマンスに、感動デス!!
保育士じゃなく、『おかあさん』がやってくれる!ことで、
みんな大喜びです☆
盛り上がっていました♪
DSC00718.JPG 読み聞かせしてくれるママ☆
楽しいお話♪ よーくみんな聞いていました!!

P5220002.JPG 散歩カーを押していただいたり、

P5220024.JPG 一緒にお散歩に出かけたり、

DSC00724.JPG 
お友だちのお母さんに、
お花を摘んで、「あげる♪」と、
お母さんのバックに飾っていたお友だちもいました☆
DSC00727.JPG 今月のメニューは『タンドリーチキン』☆

「どこの国の料理でしょう?わかる人ー!!」と、保育士が質問すると、
「ふくおかーー!!」と、答えるお友だち。(笑)
「ヒント!『イ』がつく国です。」と、ヒントを出すと、
「うーん、、、イカーっ!!」。。。(汗!)
「インドの料理だよ。」と、話しをしました。
☆今月主役のお友だちです☆
DSC00654.JPG DSC00666.JPG
DSC00705.JPG DSC00707.JPG 
DSC00702.JPG DSC00703.JPG
DSC00704.JPG DSC00706.JPG
DSC00708.JPG DSC00709.JPG
DSC00710.JPG みんな、健やかに☆大きくなってね!!

DSC00719.JPG 鳥もさえずり、心も踊る五月晴れ☆

お母さんもいっしょだと、なおのこと!!!

6月もたくさんのご参加お待ちしております♪  ・・・by 29kyon☆
カテゴリー: 未分類 | 5月生まれの誕生日会☆ はコメントを受け付けていません

さつまいもの苗植えをしました☆

昨日はずーっと雨で、

今日の農園活動は、中止になるかなぁと思っていましたが、
ビックリするくらい良いお天気に恵まれて、
以上児さん全員で、芋の苗植えができました!!
男の井戸端サロン(地域のボランティアグループさん)の方に、
お手伝いいただきながら、
2畝に、さつまいもの苗を200本自分たちの手で植えました。
P5190014.JPG P5190001.JPG
「おかあさんの肩を”トン、トン”とたたくように、土をかぶせるんだよー。」
と、やさしく、わかりやすく教えてもらいました♪♪♪
DSC00524.JPG 
みーんな手がまっくろけ!!!
DSC00539.JPG
りっぱにできた、
玉ねぎとグリーンピースをみんなで採りました!!
P5190018.JPG P5190024.JPG
今日植えたさつまいもの苗は、秋に収穫できます!
野菜の絵本で、さつまいもを見て話しをしましたが、
今日植えた苗と、さつまいも、、つながったかなぁ。。。  
以上児さんは、収穫した玉ねぎを大事そうに持って帰りました。
お家でおいしく調理してあげてくださいねー♪
旬のものは、身体を元気にしてくれますよ!!
私も最近、毎日玉ねぎ食べてます。(笑)          ・・・29kyon☆
カテゴリー: 未分類 | さつまいもの苗植えをしました☆ はコメントを受け付けていません