緊急連絡メールについての注意

誤送信防止のため、

再度確認をお願いします。
◎返信が必要な場合は、
 受信された『緊急連絡メール』に
 返信してください。
◎機種によっては、
 メールが届いていない可能性があります。
 (ドコモはOK ドコモ以外の方は可能性有)
※園から『緊急連絡メール』が届いていない方は、
 直接、保育園に電話をしてください!!
今後も『緊急連絡メール』にて
保育園の連絡をしますので、
確認をよろしくお願いします。
カテゴリー: 未分類 | 緊急連絡メールについての注意 はコメントを受け付けていません

緊急連絡メール≪4月19日・配信分≫

※4月19日配信・緊急連絡メールより
 メール未登録、受信できない方のために
 ブログでアップします。

余震が続いています。

自然災害なので、このような状況では
安全確保が出来ないことをご了承のうえでの
お預かりとなります。
積極的な受け入れは、難しい状況です。
しかし、皆様の生活もありますので、
可能な限り努力し対応したいと思います。
4月20日(水)以降
通常保育は仕事の方を対象
午前7時から午後6時
仕事が終わり次第お迎えをお願いします。
延長保育・休日保育は中止になります。
小中学校休校のため、
今週は兄姉がお休みの方、
家庭保育が出来る方は
安全確保のため家庭でお願いします。
給食はあります。
但し、状況によりメニュー変更、
弁当持参もあります。
今後の予定と明日からの出欠を
返信メールをしてください。
          園長 北村
カテゴリー: 未分類 | 緊急連絡メール≪4月19日・配信分≫ はコメントを受け付けていません

緊急連絡メール≪4月17日・配信分≫

4月18日

このみ坂保育園は、休園します。

保護者の皆様
今回の地震災害で、
大変不安な日々を過ごされていることと思います。
子どもたち、ご家族の皆様方に
お怪我等はなかったでしょうか。
被害状況も様々だと思われます。
お見舞い申し上げます。
今後の保育園の予定です。
4月18日は休園。
4月19日火曜日
自宅保育可能な方は、
家庭でお願いします。
仕事の方のみお受入れします。
ただし給食はありません。
今後も緊急メールで配信お願いします。
     このみ坂保育園 園長
         北村 慶子
カテゴリー: 未分類 | 緊急連絡メール≪4月17日・配信分≫ はコメントを受け付けていません

緊急連絡メール・夏祭り≪7月16日・配信分≫

【このみ坂夏祭り】

今の段階では、どちらでも対応が出来るように、
晴れの場合・雨の場合の夏祭り準備を
並行して行っています。
(会場はホール・園社内。販売ブースは、移動してテント下)
雨でも晴れでも、子ども達が楽しみにしています。
会場が変わって混乱したり、
座る場所が狭くなる等の不満がでるかもしれませんが、
皆さんが不快な思いをされないように、
譲り合いでご協力お願いします。
雨が降っても大丈夫なように、
着替え・靴袋等の雨対策を各自でお願いします。
なお、欠席される場合は早めに電話連絡をして下さい。
            園長 北村
カテゴリー: 未分類 | 緊急連絡メール・夏祭り≪7月16日・配信分≫ はコメントを受け付けていません

ひかりぐみの様子(*^_^*)

★初めて ヤギさんに会いに行きました。  エサもドキドキしながら・・・★

1.jpg 2.jpg
(*^。^*)春の風に スヤスヤ(*^。^*)
3.jpg 
◎かみかみ もぐもぐ美味しいね スプーンで食べてるよ?◎
4.jpg 5.jpg
6.jpg 
カテゴリー: 未分類 | ひかりぐみの様子(*^_^*) はコメントを受け付けていません

新☆いちねんせいが来てくれました!!

先日、合志市内の小学校の入学式がありました。

私も西合志南小学校入学式に、
出席させてもらいました。
お友だちはお名前を呼ばれると、
『ハイっ!!』と、元気よく起立して
返事ができていましたよ☆
制服を着て歩く姿も、さすが一年生!!
とてもりっぱなお兄さんお姉さんでした!!
保育園に制服姿を見せに来てくれましたよ♪
「〇〇くん、がんばってるかなぁ。。。」
同じグループだった たいようぐみさんを心配して、
見に来てくれたお友だちもいましたよ。
1.jpg 2.jpg
3.jpg 4.jpg
5.jpg 6.jpg
新しい制服にランドセル!!
みんなの顔もピカピカ光ってますね☆
いつでも保育園にあそびにきてくださいね♪
みんなの小学校のはなしを、
楽しみにしていますヨ♪♪
このブログを見ている、
まだ来ていない新一年生!
先生やお友だち 待ってますよ☆
≪番外編≫
前年の新一年生☆
みんなの写真揃ってから、
ブログupしようと思ってましたが、
結局集まらず。。。今回upします。
みんな元気かなぁ
いつでも あそびにきてね!!!
7.jpg 13.jpg
9.jpg 10.jpg
11.jpg 12.jpg
                    ・・・by 29kyon☆
カテゴリー: 未分類 | 新☆いちねんせいが来てくれました!! はコメントを受け付けていません

オレンジグループ日常の様子

進級し嬉しい反面、たいよう組のお友だちはまだ少し不安な気持ちもあるように思いますが
日に日に環境にも慣れて笑顔もたくさん見られるようになってきました!(^^)!
園でおにいちゃんやおねぇちゃんになったからとみんな頑張っている分
お家ではパパやママに甘える姿も見られるお友だちもいるのではないでしょうか。
しっかり受け止めてあげたいですね(*^_^*)
園での日常の様子を少しだけご紹介します。
先週は戸外あそびの時間を長めにとり子ども達の好きな遊びを
時間いっぱい楽しみました!!
子どもたちはお茶を飲みに行くのもめんどくさいくらい遊びに夢中になっていましたよ。
d.jpg  DSCN0275.JPG
ほし組のYちゃんが縄跳びをしていると
たいよう組のTちゃんも縄跳びに興味をもち「かしてー」といって一緒に遊んでいました。
縄のまわし方や跳び方を教えてくれた優しいほしぐみさんです(*^。^*)
h.jpg  i.jpg
g.jpg  j.jpg
j.jpg  DSCN0277.JPG
b.jpg  c.jpg
4.jpg  
砂場でひかるどろだんごを何日もかけて作ったり
おままごとをしたり長縄をしてあそんだりそれぞれで楽しんでいました!
初めての製作ではチューリップを作りました。
年齢ごとに工程を変えて行いました。
DSCN0326.JPG  

たいようぐみはぬりえ
つきぐみは花の部分を折り紙で折って茎の部分はのりで貼りました。
ほしふみは花と茎の両方を折り紙で頑張っておりました。
l.jpg  n.jpg
DSCN0319.JPG
周りには好きな絵を描いたのですが
春の図鑑を一生懸命見て虫を描いているお友だちもいました。
o.jpg  p.jpg
q.jpg
保育室の方に飾っていますので時間がある時にでも
みられてみて下さい。
給食の様子です。
s.jpg  t.jpg
u.jpg  w.jpg
たくさん食べて大きくなろうね!!!!!
                           by.yurika
カテゴリー: 未分類 | オレンジグループ日常の様子 はコメントを受け付けていません

☆以上児日常の様子☆

 新しいアップル・チェリー・オレンジグループ(以上児
クラス)がいよいよスタートしました。
初めて以上児クラスとなりドキドキ!ワクワク!のた
いようぐみさん。
つきぐみさんは、クラスに年下のお友だちができて嬉
しそうです。
ほしぐみさんは、これまで憧れの年長さんとなり、やる
気満々の姿は本当に頼もしいかぎりです。
 今日はみんなでお隣の農園までお散歩に行きました。
 その前にちょっとお部屋をのぞいてみました?
 
★アップルグループ★      ★チェリーグループ★

DSCN0176.jpg  DSCN0178.jpg

  
                  それでは出発!”花壇の
★オレンジグループ★        チューリップも沢山咲い
                ていました。
DSCN0181.jpg  DSCN0184.jpg
「先生!♪お花がわらった?だね」と自然と歌を口ずさん
だり、お花のすぐ近くにいるてんとう虫や小さいアリを
みつけたり。。。
農園のお世話をしていただいてる「男の井戸端サロン」
さん。今年度もよろしくお願いします。
                    みんなでハイチーズ!
DSCN0187.jpg  DSCN0193.jpg
DSCN0192.jpg  DSCN0190.jpg
 3月3日に植えたジャガイモは、こんなに芽が出ていま
した!
自分達で植えただけに「葉っぱがいっぱいだね?」「フラ
イドポテトを食べたいなあ。。。」とみんなそれぞれに成
長を楽しみにしているようです。
DSCN0202.jpg  DSCN0198.jpg
 ふれあい館の桜の花がとてもきれいでした。
花びらをひろってはパラパラさせ、ヒラヒラ落ちる様子を
楽しんだり、「おままごとのご飯にする!」と両手いっぱ
い集めたり。。。
せっかくなので、ここでも記念撮影しました。
★アップルグループ★     ★チェリーグループ★             
DSCN0221.jpgDSCN0217.jpg

★オレンジグループ★
DSCN0220.jpgDSCN0218.jpg
 本当に気持ちのよい、春らしいお散歩でした。
またみんなで行こうね!!! 
           by kanako(*^_^*)
カテゴリー: 未分類 | ☆以上児日常の様子☆ はコメントを受け付けていません

桜も満開☆入園・進級式

今日は、雨も上がりましたね☆

社協の桜も満開!!
いい感じに風に吹かれ、
キレイな桜吹雪の中、
晴れて保育園の入園進級式を
執り行うことが出来ました。
0・1・2歳児さんは、お家の方と着席。
3・4・5歳児さんは、1人でイスに座りました。
1.jpg 3.jpg
歌をうたって、お返事をして、職員紹介がありました。
2.jpg 4.jpg
拍手の中、笑顔いっぱいに先生とお部屋に戻りました。
5.jpg 

続いて、保護者総会、クラス懇談会でした。
今年度、保護者会役員を引き受けてくださった保護者の皆様、
ありがとうございました。 どうぞ、よろしくお願いします。
昨年度、役員で頑張ってくださった保護者の皆様、
大変お世話になりました。 ありがとうございました!!
7.jpg 6.jpg
8.jpg 9.jpg 
さぁ、来週から本格的に新年度が始動します!!
いろんな天候を乗り越えて、
みごとに花を咲かせる桜のように、
こどもたちや保護者の皆様といっしょに、
この桜の樹のよう、
1人ひとりが、キレイに花開くよう、
一日いちにちを大切に、
この一年を過ごしていきたいと思います!!
どうぞ、よろしくお願いいたします。
10.jpg
          ・・・by 29kyon☆
カテゴリー: 未分類 | 桜も満開☆入園・進級式 はコメントを受け付けていません

ほしぐみ(卒園児)最後の日☆

在園児さんたちは、

30日から新しいクラス、お友だちや先生と過ごしています。
まだまだ、慣れなくて、ソワソワしていますが、
ひとつお兄さんお姉さんになったことを喜んでいます♪
先日、卒園式を終えた卒園児さんたちは、
今日がホントに最後の登園になりました。
最後の日だから、楽しいことをいっぱいしようと、
あれやこれやと考えて。。。
考えてる私の方が、ワクワク。。。(笑)
一日雨の予報だったのですが、
運よく降っていなかったので、
みんなが行ったことがない、
園裏の空き地に探検しに出かけました。
空家があり、お化けがいるかもと怖がる女の子に、
「じゃ、男の子と手をつなげばいいよ!」とHくんが提案。
結局、「でも、、、私たちここで待ってる。」と、二手に分かれました。
探検ぐみは、そーっと行ってみて、「お化けいないよーっ!!」
1.jpg
みんなで≪マル〇≫っとポーズ!!
2.jpg
「大丈夫だよーーっ!!!」と、
待ってる女の子たちに、駆け寄る探検ぐみの男の子!!
4.jpg
「じゃ、私も行ってみようか。」と、待ちぐみ女子も
勇気を出して手をつなぎ、みんなで探検開始です。
「あっ!穴があるよ!」 「何かいる?何の穴!?」
いくつもあった大きな穴にみんな注目!!
(・・・モグラの穴。)
3.jpg
「掘ったら、あの家につながるんじゃない!?」
保育士の声に、せっせと掘り始めるお友たち。
「ホントだ!せんせい届かーーん!!」と、
雨が降りそうだったので、穴掘りを断念して、帰りました。
続いて、お楽しみ第2弾
たこ焼きパーリーをしました☆
ソーセージや野菜の具材は、
自分たちでナイフを使ったり、手でちぎったり。
皿はアルミホイルで、自分で作りました。
「せんせーい!キャンプみたい!!」
そうだねー、室内にしてアウトドア!!(笑)
最後のご挨拶に来てくれていた夕佳先生も途中参加☆
みんなで、クルクルしました。
5.jpg 6.jpg
7.jpg 完成☆☆いただきまーす!!

「美味しい!もっと食べたい!!」と、言ってたお友だち。
「美味しいから、先生たちにも食べさせてあげよう!
 そして、罰ゲームみたいなたこ焼き作ろう!!」との、
保育士の提案に、みんな、「する!する!する!」
チョコレートや黒豆せんべいをいくつかのたこ焼きに仕込んで、
ロシアンたこ焼きにしました。
たこ焼きに仕込むお友だちが一言、「マズそーーっ。」

まずは、園長先生と牧野先生に!!
「あら?美味しいねー♪」と、褒められました。
8.jpg

「せんせい、今までありがとう!たこ焼きどうぞー♪」
と、1人ひとり先生の口にお友だちが運んでくれました。

子:「せんせい?おいしい??」 「マズくない!?」
先:「うーん、チーズの味♪」 あ、それ普通だね。。。

先:「アレっ?エっ?これ、チョコレート??」
子:「やったー!ハズレー!!」と、みんなでシメシメと笑ってましたが、
先:「これ!甘くておいしいよ♪♪」と、意外な反応!??
仕舞には、ノーマルたこ焼きが、ハズレなたこ焼きに変わっていました。

9.jpg 10.jpg
そんなこんなで、今日もあっという間に一日が過ぎ。。。
夕方、お迎えの時間に保育園の妹、弟たちにご挨拶に行きました。
ひかり、にじぐみさんに絵本を読んでくれている姿、
かわいいですねー☆
小さいお友だちもよーく聞いています。
11.jpg
あんなにちいさかったみなさんが、こんな立派に成長して。
先生たちは、保育園で、みんなのお家のお母さんがわりになって、
いっしょにあそんだり、泣いたり、笑ったりして、
今日のこの日を迎えました。 
長いようで、あっという間だったなぁ。
先生も久しぶりに一日お友だちと過ごすことが出来て、
嬉しかったなぁー!!(泣)
みんなが巣立っていく、たくまし姿を見て、
先生たちも
「みんなと出会えてよかった!保育の先生になってよかったなぁ。」と、
ジーンとくるんですよ。
祝☆卒園☆そしてご入学おめでとう☆
先生たちは、これからもずーっと応援してるから!
みんなの味方だからねっ!!
みんなー!!だいすきだよーーーっ!!!
保護者の皆様も、本当にお世話になりました。
お顔を見せに、ぜひお出で下さいね、待っています!!
13.jpg 12.jpg
                       ・・・by 29kyon☆





カテゴリー: 未分類 | ほしぐみ(卒園児)最後の日☆ はコメントを受け付けていません