7月4日(金)にほし組の子どもたちと、男の井戸端サロンのみなさんでカレー会を行いました。
以上児クラスでは週に 1回、保育園横の畑に行き、ボランティアの男の井戸端サロンのみなさんと一緒に農園活動に参加しています。日頃お世話になっているみなさんに感謝の気持ちを込めて、カレー会へご招待しました。
カレー会の準備として、7月1日(火)にカレーに入れる人参の収穫に行きました。大きな人参、細長い人参・・・いろんな形の人参に大興奮の子どもたちでした。
カレー会当日、収穫した人参と、ジャガイモは子どもたちが包丁で切りました。子どもたちの目は真剣そのもの。友だちが野菜を切っているときも「○○くん(ちゃん)じょうずだね」と褒め合ったり、応援したりしていました。
おうちでも料理をしたことがある子どもたちが多く、慣れた手つきで切り進めて行く子どもたちの姿も!
カレーのいい匂いがしてきたころに、男の井戸端サロンの皆さんが来られ、お名前を聞いたり、質問の時間をとりました。
「ぼくたちが農園に行かないときは、どうやって畑のお世話をしてるの?」、「好きな動物は何ですか?」、「好きな食べ物は?」と次々に質問する子どもたち。どんな答えが返って来るのか興味津々で話を聞いていました。
待ちに待ったカレー会食の時間です!みんなで「いただきます!」のご挨拶をすると、パクパク食べ進める子どもたち。
「大きい野菜が入ってた!」「これぼくが切ったやつかな」と嬉しそうに教えてくれる子どもたち。おかわりもたくさん食べました。子どもたちの食べっぷりに男の井戸端サロンのみなさんもびっくり!
いつもの農園活動の時とは違った雰囲気のなか、楽しい時間を過ごせました。
これからもたくさん交流することができたらと思います。