ひかり組 夏の様子(7~9月)☼

今年度が始まり、はやいもので半分が過ぎました。

4月は2人だったひかり組も9月には9人にまで増え、賑やかに元気よく過ごしています。

出来る事も増え、日々成長を感じています。

子どもたちの夏の様子をお伝えします。

【室内遊び】

今年も暑くなかなか外に出られない日が続いたので、室内で過ごす事が多かったです。

畳の部屋だけではなく、にじ組さんのお部屋にも遊びに行ったりと、広いスペースでのびのびと遊ぶ子どもたち。いろいろな事に興味も出てきて、探索活動を楽しんでいました。

 

【水遊び】

園での初めての水遊び。水を怖がる子もおらず、顔にかかっても泣かず、ダイナミックに遊ぶ姿を始めてみたときは驚きました。

バシャバシャ水面を叩いてみたり、バケツに水を入れたりしながら楽しんでいました。

ちいさい水着姿も可愛かったです♡

 

【散歩】

少し涼しい時は散歩にも行きました。

つかまり立ちが上手になってきたので、みんなで立って乗る散歩カーに乗ってふれあい館、園の周りをお散歩します。

地域の方に会ったり、大きなトラックを見たりすると声を出して喜ぶ姿も見られました。

 

【給食】

給食時間が大好きな子どもたちは食べる10分前になると、自分で椅子に座りに行き、給食が届くのを待っていることもあります。

椅子に座ってじっと待つ姿は面白くてとっても可愛いです♡

給食の歌も手を叩きながらノリノリで歌ってくれます!

 

少しずつお友だちにも興味が出てきて、真似して声を出してみたり、触ってみたり、顔を覗き込んで笑いかけてみたりする姿も見られるようになってきました。

保育者が様子を見ながら間に入り、交友関係も広げていきたいと思います。

 

これからの季節は外で過ごしやすくなるので、散歩や戸外遊びも積極的に取り入れていきたいと思います。

1年も折り返しになりました。引き続き子どもたちと一緒に楽しく、元気に過ごしていきたいと思います!

カテゴリー: 未分類 パーマリンク