8月22日(金)にデイキャンプを行いました!
数日前から午前中に雨の予報があり、予定していた活動ができるか心配されましたが、当日は天気に恵まれ、青空の下いろんな活動を楽しむことができました。
数日前から「あと何回寝たらデイキャンプ?」と尋ねてきたり、事前に配っていたデイキャンプのしおりを、内容を暗記するほど熱心に読み込む子どもたち。子どもたちの楽しみにしている気持ちが、お空にも伝わったようですね(^_^)
午前中は保育園の外に出向き、いろんな体験をしました。
園長先生に見送られ、元気よく行ってきまーす!!(^^)/
【電車に乗ってみよう】
「電車あとどれくらいでくる?」「どっちからくるのかな」とワクワクしている子どもたちです。
電車に乗ると小さな声で「せんせい、たのしいね」と囁く子や、「この道知ってる!」と嬉しそうな子、ちょっとドキドキしている子・・・いろんな姿がありました。
運賃も自分で支払いました。「乗せてくれてありがとう」ときちんとお礼も言うことができました。無事、御代志駅に到着!
帰りの電車はなんとくまモン電車!!「えーーーーーー!」「人生ではじめてだよ!」と子どもたちは大はしゃぎでしたよ\(^o^)/
【スーパーで買い物をしよう】
業務スーパーでは、2グループに分かれて夕食に使う材料を買いに行きました。「これじゃない?」「これぐらいあるといいんじゃない?」と子どもたち同士で相談しあっていました。
【アイスを食べよう】
電車を降りた駅のそばにあるアイス屋さんへ、アイスを食べに行きました。バニラ味とチョコ味2つの味から自分の食べたい味を選びました。「ほっぺたが落ちそ~う!」と幸せいっぱいの表情でアイスを食べる子どもたちでした。
保育園に戻ってからみんなでお弁当を食べました。お友だち同士で、お弁当を見せ合いながらパクパク頬張る子どもたち。朝早くからお弁当を作ってくださったおうちの方々、ありがとうございました。
午後からは保育園内でいろんな活動を楽しみました。
【プラホビー作り】
菊池少年自然の家より、出前講座にきていただきました。真剣な表情でペンを走らせる子どもたち。どんな風にできあがるかな?
トースターに入れて温められると、プラバンがどんどん小さくなっていきます。子どもたちも「えぇーーーー!」と、目を丸くさせながら驚いていましたよ。
【クッキング】
クッキングでは夕食のピザづくりをしてお友だちと協力して、具材を切って乗せたりしました。焼き上がりが楽しみだね♪
【みんなで夕食】
ピザが焼き上がったあと、先生たちと一緒に夕食を食べました!「愛情込めて作ったからね!」と先生たちに伝えるほしぐみさん。
先生たちからは「ピザ美味しい~!!」と大好評(^^) 自分たちが作ったものをみんなに喜んで食べてもらえるって嬉しいね♪
【レクレーション】
みんなが楽しみにしていたレクレーション。園内に隠された宝物を探すため、3つのミッションに挑戦しました。
宝物は大好きなおうちの方からのお手紙でした。お迎えに来られたおうちの方と一緒にお手紙を読んだり、今日のできごとをたくさん話したり、とっても嬉しそうな子どもたちです。
最後は、今日の活動の様子をまとめたスライドショーをみんなで鑑賞しました。
デイキャンプを通して、いろんな経験をすることができ子どもたちも成長することができたと思います。保育園で過ごすのもあと半年。これからも楽しい思い出たくさん作っていこうね。