オレンジグループ 春の様子(4月~6月)

4月から6月の子どもたちの姿をご覧ください。

新しいクラスにもすっかり慣れた子どもたちは、毎日元気いっぱいに過ごしています。

〇戸外あそび

    

    

外あそびが大好きな子どもたちは、毎日のように「今日はお外行けるかな?」と楽しみにしていました。外へ出ると鉄棒をしたり、砂場でままごとをしたり、園庭で鬼ごっこをしたりと元気いっぱいに遊んでいました。

草花を見つけると「これで引っ張り合いっこしようよ!」と草花を使って遊ぶ子どもたちもいました。たんぽぽもたくさん咲いていたので、「きれいでしょ?」とポーズをとるお友だちもいましたよ。

ふれあい館にもよくお散歩へ行っています。ふれあい館の裏で遊ぶことが子どもたちの楽しみになっているようで、毎回「よーい、どん!」と言いながら、みんなで元気いっぱいに走っています。とうもろこし畑が隣にあるので、「ちょっと大きくなったね。」などと話しながら、とうもろこしの成長を楽しんでいます。

〇築山あそび

    

築山は子どもたちにとって宝物の宝庫です。築山に行くと大好きな虫を探したり、面白い草花を見つけて子どもたちならではの発想で、「恐竜さんみたいなはっぱ」「かわいいはっぱ」「トゲトゲ星人のはっぱ」と毎回、面白い発言で楽しませてくれます。

〇製作「かき氷」

     

  

みんな「ぼくは、ブドウ味にしようかな~」「私は、レインボー味!」などと思い思いに自分の好きなかき氷を作りながら楽しんでいました。

〇七夕飾り

      

自分たちで織姫や彦星を作り、絵具の感触も楽しみながら製作に取り組んでいました。

オクラを使った野菜スタンプで着物の模様をつけながら「おほしさまのかたちだ~!」と大興奮の子どもたちでした。

出来上がった作品を見て「かわいい」と満足気な子どもたちの姿がたくさん見られ、短冊を笹に飾るときも「お願いが叶うといいな」と話しながら、一生懸命飾っていましたよ。

〇木工あそび

 

子どもたちに大人気の木工あそびです。この日は6月生まれのお誕生会だったので、保護者の方も一緒に参加していただきました。親子で遊ぶ子どもたちはとっても楽しそうでしたよ。保護者の方も「全部、手作りなんですね、すごいですね!」と感心されていました。みんな、夢中で遊んでいたので時間もあっという間に過ぎてしまいました。

また次回の木工あそびも楽しみにしています。木工あそびボランティアの惠さん方、ありがとうございます。

これからも、夏ならではのあそびも子どもたちと一緒にしながら、楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク